2025年度年間スケジュール
- スケジュールは変更となることがありますのでご注意ください。情報は随時更新していきます。
- ※印は当研究所が協力・参加する他団体主催事業です。
- 例会・研究会・講演会等は非会員の方も参加できますのでお気軽にお越しください。特別例会など一部の催しでは資料代が必要となる場合があります。
月日 | 時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|
2025年 | |||
4月26日(土) | 15:00~16:20 | 例会 櫻井弘人 「三遠南信の獅子舞-龍から獅子へ-」 | 柳田館 |
16:30~ | 下久堅調査ミーティング | ||
5月25日(日) | 12:00~13:10 | 研究所総会 | 美博講堂 |
13:30~15:00 | 記念講演〈美博共催〉 「人知れぬ海のいのち-自然を生きる漁師の心意-」 川島秀一氏(東北大学災害科学国際研究所シニア研究員) | ||
15:10~16:30 | 研究発表 小川直之所長「柳田國男の「感性の歴史」論」 野池優太「一八世紀の飯田町における馬問屋の商業について」 羽田直之「令和の奥三河花祭調査-花(祭り)も団子(食)も花の舞も」 | ||
6月28日(土) | 15:00~16:00 | 例会 下平武 「三遠南信の山犬信仰」 | 柳田館 |
16:15~ | 下久堅調査ミーティング | ||
7月26日(土) | 15:30~17:00 | 特別例会 民俗学講座 「柳田國男『明治大正史世相篇』を読む」① 小川直之所長 | 柳田館 |
8月2日(日) | 10:00~11:30 13:30~15:00 | びはくで夏休み※ 「お獅子を見る・折る・学ぶ」 | 柳田館 |
9月23日(火・祝) | 10:00~17:00 | 第8回 伊那民俗研究集会 「柳田国男と南信州」 小川直之所長・櫻井弘人・松上清志・近藤大知・伊藤正英 | 美博講堂 |
10月25日(土) | 15:00~16:00 | 例会 発表者募集中 | 柳田館 |
16:15~ | 下久堅調査ミーティング | ||
11月22日(土) | 15:00~16:00 | 例会 発表者募集中 | 柳田館 |
16:15~ | 下久堅調査ミーティング | ||
2026年 | |||
1月24日(日) | 15:00~16:00 | 例会 松上清志 「南信州における石積みの文化」 | 柳田館 |
16:15~ | 下久堅調査ミーティング | ||
2月21日(土) | 15:30~17:00 | 特別例会 民俗学講座 「柳田國男『明治大正史世相篇』を読む」② 小川直之所長 | 柳田館 |
2月 | びはく学芸祭(ポスター発表)※ | 美博 | |
3月14日(土) | 15:00~16:00 | 例会 中山京子 「図説・屋台獅子-練り獅子の構造変化-」 | 柳田館 |
16:15~ | 下久堅調査ミーティング |