柳田國男記念伊那民俗学研究所
長野県飯田市を拠点に活動する一般社団法人柳田國男記念伊那民俗学研究所の公式サイトです。
メニュー
(移動先: ...)
ホーム
研究所概要
講座・講演会
年間予定
所報
紀要
出版物
入会案内・アクセス
▼
2025年8月3日日曜日
9/15(月・祝)に第8回伊那民俗研究集会「柳田國男と南信州」を開催します
›
第8回伊那民俗研究集会 柳田國男生誕150周年記念 「柳田國男と南信州」 飯田市美術博物館の敷地内にある「柳田國男館」は、日本民俗学の父と呼ばれた柳田國男の書斎兼住宅「喜談書屋」を東京都世田谷から移築した建物です。 柳田國男(旧姓松岡)は、今から150年前の明治8年(187...
2025年7月31日木曜日
インスタなどSNSでの発信を開始しました
›
当研究所はこのほど、SNSでの発信を開始しました。 インスタグラム https://www.instagram.com/inaminken フェイスブックページ https://www.facebook.com/61...
『柳田國男と南信州 ―三遠信の民俗研究―』を刊行しました
›
本年(2025年)は、柳田國男が明治8年(1875)7月31日に誕生して、ちょうど150周年にあたります。そこで、「柳田國男記念」を冠する当研究所では、それを記念した書籍『柳田國男と南信州 ―三遠信の民俗研究―』を刊行することにしました。 本書では、柳田の民間伝承・民俗へのまな...
2025年4月22日火曜日
5月25日(日)に総会と関連行事を行います
›
当研究所の総会および記念講演会・会員発表会を下記の通り開催します。法人格を取得してから初めての総会となりますので、多くの皆さんのご参加をお願いします。 会員の皆さんには総会の出欠確認葉書(委任状)をお送りしていますので、必ず返送をお願いします(5月19日必着)。 記念講演会(飯...
2025年2月6日木曜日
2025/2/22(土)小川所長の民俗学講座「「節供」とは何か」を開催します
›
小川所長による特別例会を下記の通り開催します。 私たちが知っているようで知らない節句=節供についての講義です。 会員はもちろん、一般の皆さんもぜひご参加ください。 特別例会<民俗学講座> 「節供」とは何か 講師:小川直之所長(國學院大學名誉教授) 日時:2025年2月22日...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示